運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
471件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-08-10 第180回国会 参議院 本会議 第23号

しかも、そのことを不信任の対象となっている高橋委員長自身が主宰する理事会で決めるなど、問題だらけです。  国会は、民自公で合意をすればあとは何でもありということが続いています。こうした国会運営にくみしてしまった平田議長に対して信任し難いということを改めて申し上げて、趣旨説明といたします。(拍手)     ─────────────

水野賢一

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

派遣委員は、高橋委員長、大久保理事荒木理事梅村委員大久保委員金子委員安井委員片山委員高階委員塚田委員山崎委員山谷委員若林委員渡辺委員姫井委員桜内委員吉田委員及び私、中村の十八名であり、昨一日、名古屋市において地方公聴会を開催し、六名の公述人から意見を聴取した後、委員からの質疑が行われました。  まず、公述の要旨について報告いたします。  

中村博彦

2009-03-12 第171回国会 衆議院 総務委員会 第7号

その後、高橋委員長が、「昨年のバルクでは、リクルートは転売して相当儲けたと聞いている。グルーピング方法やもっと高く売れる方法を考える必要がある」のではないか。また、その下に、岡田委員長は、「鑑定価格売却額にずれが生じている。特に都心部ではその傾向が高い。鑑定評価方法信託銀行の選び方も今後検討する必要がある。」と。

松野頼久

2006-06-13 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

そうなりますと、これは資料の二もつけました、監視委員会高橋委員長の語録の中で、これは今年三月のインタビューでありますが、TOB、公開買い付け規制について当たらないかという懸念に対し、事前の打ち合わせをしたとしても、そこに意思の合致がなければ問題にならない、これを証明するのは大変難しいと。これは、監視委員会も累次にわたり、人の心の中まで立ち入らないとわかりませんと繰り返しておられました。

古本伸一郎

2006-03-24 第164回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

実は、先般一月に、高橋委員長の下、沖縄の方に行かせていただきました。そして、基地を中心に、キャンプ・シュワブ、キャンプ・ハンセン、それから普天間と嘉手納と両方の飛行場も見てまいりました。そして、現地の稲嶺知事始め各市町村長さんあるいはまた地元の経済界皆様方とも懇談をする機会を得まして、基地問題の非常に厳しい点についてのいろいろな議論を交わす機会に恵まれたわけでございます。  

山本順三

2006-03-10 第164回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

高橋委員長始め委員各位に謹んでごあいさつを申し上げます。  外務大臣政務官といたしまして、国民の皆様の御期待にこたえるべく、麻生外務大臣の御指導の下、沖縄及び北方問題に関し全力で取り組む決意でございます。  なお、三人の大臣政務官の中では、私が特に本委員会を担当することになっております。

遠山清彦

2006-03-10 第164回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

高橋委員長を始め委員各位に謹んでごあいさつを申し上げたいと思います。  本委員会において扱われる沖縄及び北方四島に関連する問題は、我が国外交にとって極めて重要な問題でございます。外務大臣として、麻生外務大臣を補佐し、沖縄及び北方問題に全力で取り組んでいく決意です。  高橋委員長を始め本委員会皆様の御指導と御協力をいただきますようによろしくお願い申し上げ、私のごあいさつとさせていただきます。

塩崎恭久

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

証券監視委員会も地道な調査を続けてきた、また、証券監視委員会証券取引について持っている高い知識と経験というものも今回の捜査が始まってから非常に大きく役に立っているというふうに思っておりまして、高橋委員長がいろいろなインタビューで述べられておりますように、監視委員会は、独立性を保ちながら、証券監視委員会として課せられた職務を実にきちんとやってくだすったものと私は思っております。

与謝野馨

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

そのことだけはよく分かってくださいというのが高橋委員長お話であったわけでございます。  そこで、先ほども申し上げましたように、一つの組織がきちんと育つためにはやはり時間も掛かりますし、ノウハウの蓄積も必要ですし、それから人材の育成も必要でありますし、それから専門的な知識を持った方を短時間ではなくて相当の期間そこにいていただく必要がある、そういう問題は私はあると思っております。

与謝野馨

2006-02-02 第164回国会 参議院 予算委員会 第3号

監視委員会高橋委員長とはそう何回もお目に掛かるわけではありません、私が就任のとき、年末年始にごあいさつに来られた程度でございますが、一月の二十六日に高橋委員長がお見えになりまして、証券監視委員会が機能していないということですけれども、私どもとしては全力を挙げてこれらの問題に取り組んでまいりましたと、是非それは御理解をいただきたいと。  

与謝野馨

2005-12-06 第163回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

高橋委員長始め委員各位に謹んでごあいさつ申し上げます。  ただいま大臣からお話がありましたように、本委員会におきましては我が国外交にとって極めて重要な沖縄及び北方四島に関連する問題を扱うこととなります。私としましては、麻生外務大臣を補佐申し上げ、様々な課題に全力で取り組んでまいる所存であります。  

金田勝年

2004-05-27 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

特に今おっしゃった不信の問題については、証券取引等監視委員会高橋委員長就任なさったときに取り上げられた三つ不信というのが今も証券取引等監視委員会のパンフレットにも載っておるわけですけれども、そこでは市場仲介者に対する不信、それから市場参加者に対する不信監視当局へのこれ期待となっておりますけれども、最初は不信だったんですね、三つ不信

池田幹幸

2003-07-28 第156回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

高橋委員長 異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、参考人から意見を聴取する必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高橋一郎

2003-07-28 第156回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

高橋委員長 異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、その承認申請を行うこととし、派遣委員人選派遣期間等所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高橋一郎

2003-07-23 第156回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

高橋委員長 これより会議を開きます。  逢沢一郎君外十二名提出政治資金規正法の一部を改正する法律案及び第百五十四回国会岡田克也君外十名提出政治資金規正法等の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  順次提出者より趣旨説明を聴取いたします。逢沢一郎君。     

高橋一郎